練習・理論– Practice & Theory –
練習方法や理論のまとめなど。理論的な内容は、Mark Levine(マーク・レヴィン)の名著『THE JAZZ THEORY』などを参考にしています。その他、楽譜やツールをご紹介。
-
【ジャズピアノ】独学でも弾ける?習った方が良い?
ジャズピアノは独学で弾けるようになるのか? 結論、どこまでいっても独学でしか上達しないと思うのですが(もちろん他人から影響を受けることはあったとしても)、そも... -
ジャズピアノおすすめフレーズ集|Contemporary Jazz Piano 3
「演奏で活かせるフレーズ集」を求めている方におすすめの一冊を紹介します。 こんな人におすすめ 理論とフレーズを一緒に学びたい フレーズを自然に音楽に取り入れた... -
ジャズピアノ初心者の私が最初にしたこと:#7 一生つき合えると思えたら勝ち確
シリーズ一覧はこちら 「ジャズピアノ初心者の私が最初にしたこと」編は、この記事で最後にします。過去の記事を振り返りながら感じたことを書きます。 【一生付き合え... -
ジャズピアノ初心者の私が最初にしたこと:#6 スタンダード本を入手する
シリーズ一覧はこちら 【スタンダード本(青本)を購入する】 ジャズ研に入ると、まず「ジャズ・スタンダード本」を買うように言われました。 ジャズ・スタンダード本... -
ジャズピアノ初心者の私が最初にしたこと:#5 ジャズ研究会へ入会する
シリーズ一覧はこちら 【ジャズ研の良かったところ】 大学進学を機に、ジャズ研究会(以下、ジャズ研)に入会しました。 ジャズ研に入って良かったことは次の点。 定期... -
ジャズピアノ初心者の私が最初にしたこと:#4 教則本コレクターになってしまった話
シリーズ一覧はこちら 【キャッチーなタイトルに翻弄される】 何か習得しようとする時、教則本をあたるのは定番のアプローチだと思います。私も書店に足を運び、わかり... -
ジャズピアノ初心者の私が最初にしたこと:#3 オムニバスCDで好きな曲探し
シリーズ一覧はこちら 【オムニバスCDから聴き始める】 ジャズにはどんな曲があり、どんなミュージシャンがいるのか全く知らなかったので、オムニバスCDを借りることか... -
ジャズピアノ初心者の私が最初にしたこと:#2 近場の教室探しとレッスン体験談
シリーズ一覧はこちら 【通えるジャズピアノ教室を探す】 ピアノの経験は少しあったものの、ジャズは全くの初心者としてのスタート。 ジャズピアノが弾けるようになる... -
ジャズピアノ初心者の私が最初にしたこと:#1 始めたきっかけ
シリーズ一覧はこちら 【高校まではジャズと無縁】 ジャズピアノを始めたのは大学から。音楽大学ではなく、普通の四年制大学(商学部)です。 そもそも、ジャズを始め... -
ビッグバンド:ピアニストのための練習ポイント
ビッグバンドに参加する機会がありました。 練習を始めてみると、予想以上に苦戦…。次回はもっとスムーズに取り組めるよう、ピアノの練習ポイントをまとめてみました。 ...