ジャズピアノ上達過程で得たものをシェアするブログ

ジャズ名曲「It Could Happen to You」の名演紹介

目次

It Could Happen to Youはこんな曲

  • 1944年の映画『そして天使は歌う』の主題歌として誕生。映画公開後から多くのミュージシャンに取り上げられ、とりわけジョー・スタッフォードのバージョンがヒットした。
  • 歌詞では「つまづく」「転げ落ちる」といった言葉を使いながら、恋に落ちていくことを比喩的に描く。
  • 明るく軽快に演奏されることが多いが、バラードにも馴染む。
  • デクスター・ゴードン(ts)はこの曲のコード・チェンジを借りて、「フライド・バナナズ(動画」を書いた。

おすすめテイク【ピアニスト編】

Bud Powell / The Amazing Bud Powell Vol 2

Bud Powell (p)

1951年

叙情的なバド・パウエルのピアノソロ。ピアノトリオでみせる豪快な演奏とは違った雰囲気。

Chick Corea / Live At The Blue Note

Chick Corea (p)
Steve Davis (tb)
Steve Wilson (sax)
Bob Sheppard (sax)
Avishai Cohen (b)
Adam Cruz (ds)

1997年

チック・コリア率いるセクステット”Origin”によるブルーノートでのライブ録音。

Keith Jarrett / Tokyo ’96

Keith Jarrett (p)
Gary Peacock (b)
Jack DeJohnette (ds)

1996年

キース・ジャレットのトリオ。KeyはG。イントロで泣ける。

おすすめテイク【ピアニスト以外編】

Miles Davis / Relaxin’ with the Miles Davis Quintet

Miles Davis (tp)
John Coltrane (ts)
Red Garland (p)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

1958年

軽やかなマイルス・デイビス・カルテットの演奏。セッションでもこのテイクの雰囲気で演奏されることが多い。

Sonny Rollins / The Sound of Sonny

Sonny Rollins (ts)

1957年

ソニー・ロリンズによるテナーサックス独奏。当時としては異色のパフォーマンスだったらしい。

Diana Krall / From This Moment On

Diana Krall(vo,p)
Clayton/Hamilton Jazz Orchestra
Anthony Wilson (g)
John Clayton (b)
Jeff Hamilton (ds)

2006年

貫録のダイアナ・クラール。オーケストラをバックにゆったりした雰囲気で歌う。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアする
目次