「何を練習すればいいかわからない」
「アドリブできる気がしない」
ジャズピアノ初心者によくある悩みです。
わたしも昔、同じ壁にぶつかりました。
気づけばセッションやライブができるようになりました。
でも、どう上達したのか自分でもはっきりしません。
このブログではその道のりを振り返りながら、
得られた知識や体験談を整理してシェアします。
カテゴリ
-
ジャズ理論書おすすめ5選【実践重視の方に】
実践に役立つジャズ理論書をご紹介します。 「すぐに使えるフレーズ100選!」「3ヶ月で弾けるジャズピアノ」 ↑こんなキャッチコピーに惹かれ、期待外れだった経験はあり… -
ジャズ練習に役立つアプリおすすめ9選【iReal Pro他】
ジャズの練習に役立つアプリをご紹介します。 練習は、気合や根性だけでは思うように進まないこともあります。そこで頼りになるのが、練習をサポートしてくれるアプリで… -
五線譜ダウンロード|耳コピがはかどる便利テンプレート
この記事では、耳コピを効率的に行うための五線譜フォーマットを公開しています。 ジャズを習得するために欠かせない耳コピ(トランスクライブ)ですが、五線譜に記録す… -
ジャズピアノ初心者はこの教本だけでいい。実践重視の楽しい教本
初心者や独学者でもジャズピアノを楽しく学べる教本をご紹介します。 こんな人にオススメ! ジャズピアノに興味があるけど、何から始めたらよいかわからない 「ジャズ… -
ジャズピアノの上達方法は、練習、練習、そして練習
ジャズピアノが上手くなりたい。 でも、何をどのように練習すればよいのか? 世界的に支持されている理論書の一つ、Mark Levine著『The Jazz Piano …


noteでは雑多な話やメンバー限定記事・資料などを投稿しています。
手間をかけて作成した資料や、少し込み入った話についてはnoteメンバーシップ限定で公開しています。
メンバーになると、過去の記事も無制限で閲覧可能です。
閲覧だけでも大歓迎ですし、交流する必要もありません。退会も自由なので、気軽にのぞいてみてください。