新着記事・人気記事一覧
-
【データ提供】簡単にスケール・コード鍵盤図が作れるExcelツール
スケールやコードって種類が多くて覚えるのが大変なんですよね。 メジャー、マイナーという基本コードから、sus、dimなどなど…。さらにそれぞれ12keyあり、移調を考える... -
ジャズライブのセットリストを効率的に作成する方法:ChatGPTの提案
ChatGPTを用いてジャズライブのセットリストを構築するタスクを実証した結果、非常に実態に即した回答が返ってきました。 もしセットリストを考えるのに苦労されている... -
【ChatGPT】インチキジャズを感情論抜きで解説してもらう
-
ジャズ名曲「It Could Happen to You」の名演紹介
【It Could Happen to Youはこんな曲】 1944年の映画『そして天使は歌う』の主題歌として誕生。映画公開後から多くのミュージシャンに取り上げられ、とりわけジョー・ス... -
ジャズ名曲「All the Things You Are」の名演紹介
【All the Things You Areはこんな曲】 作曲者:ジェロム・カーン (Jerome Kern)、作詞者:オスカー・ハマースタイン2世 (Oscar Hammerstein II) 1939年のミュージカル... -
ジャズ名曲「Body and Soul」の名演紹介
【Body and Soulはこんな曲】 数多くのアーティストに演奏されてきた、ジャズ・バラードの代表曲。 邦題「身も心も」。作曲はジョニー・グリーン、作詞はエドワード・ヘ... -
ジャズ名曲「Love for Sale」の名演紹介
【Love for Saleはこんな曲】 作詞・作曲ともにCole Porter。 「食欲をそそる若い恋の売りものだよ/誰か買わないかい?」と街娼の心情を描いた曲 1930年のミュージカル... -
ジャズ名曲「Night and Day」の名演紹介
【Night and Dayはこんな曲】 邦題「夜も昼も」。作詞・作曲ともにコール・ポーター(Cole Porter)。 1932年のミュージカル「陽気な離婚」のナンバー。フレッド・アス... -
ジャズ名曲「Softly As in a Morning Sunrise」の名演紹介
【Softly As in a Morning Sunriseはこんな曲】 邦題「朝日のようにさわやかに」 1928年ミュージカル『ニュー・ムーン』の楽曲。複数の映画にも使用された 「朝日のよう... -
演奏動画の投稿に「お耳汚しですが」は不要